2012年3月29日木曜日

2012/03/29

晴天、あっぱれあっぱれ。

温度は、最近見てないですが、とても暖かたぶん10℃以上。


今日の作業は、スナップエンドウの種まき。
ポット苗に蒔いていく。
こんな感じ。


アップで

インゲンなのに赤?
これは種子消毒といって、種の段階で消毒が塗られている。
これを嫌う人もいる、例えば典子さん。
種子消毒をしていない種だけを使用して作物を作ると、現在かなり制限されてしまう。ちゃんと調べてないけど、消毒してある方が大半なんではないだろうか。

他にも種はF1品種と自家採取可能な種という問題もある。可能であれば自家採取出来る種を使い、種をとっていきたい。しかし、、、、可能な種と実質的には難しい種がある。
簡単なのは、大豆とか豆類、種を食べる物。
難しいのは菜っ葉を食べる物、地中に埋まっている部分を食べる物。人参とか大根・春菊・はくさい・・・これらは食べる部分が食べられるようになってからだいぶ経たないと種が取れない。
例えば白菜。冬に食べるけど、花が咲くのは春(菜の花と同じような花が咲く、普通に売っている菜の花よりおいしい)、それから種を付けるから梅雨前くらいに種が取れる。ということは、畑にその時まで植えておかないといけない。とすると、その畑で他の作物を作ろうとすると1カ所だけ違う作物が植えてあることになって、作業的に?となる。
でも、自家採取を続けていくと作物がその土地にあってくる。あってくると、病気が少なくなり作りやすくなる。でも、畑に・・・・・というジレンマにたたされる。

でも、少しずつでも種は取っていきたい。


0 件のコメント:

コメントを投稿