2012年4月16日月曜日

2012/04/16 米麹作り

天気:快晴 暖かでもまだ風冷たし

今日の苗
スナップエンドウが急成長、ツルが出てきたので定植することにする。


定植はとりあえずおいておいて、米麹作り。
写真は、最後の出来上がりの写真しかないので、おおまかな手順を。
1.玄米を蒸す。この時、勢いのよい火で蒸すといい感じになる。餅の時よりも蒸しは弱くする。弱くというのは、芯がなければ外皮が硬くてもOK。餅の時は外皮が硬いと餅つき器でのつきがいまいちとなる。かといって、蒸しすぎはNG。
2.温度を人肌の温度まで下げて、麹をまぶす。
3.お米の天地替えをして、麹をお米にすり込む。農家さんはつぶしてもいいといっていたけど、私は以前つぶさずすり込むと教わった。

 4.保温して、終了。


定植のために、枯れ草を刈っていたらカマキリの卵を発見。卵は珍しくないのだけど、見たことがないくらい大きい。オオカマキリの卵かな?


暗くなってから、定植終了。なので定植後の写真はなし。

0 件のコメント:

コメントを投稿